一番最初に候補にしたのがMINI JCW(F56)でした。
BMWを降りる少し前に代車でたまたまMINI JCWを借りることがあったのですが、いたく気に入ってしまいました。
- オシャレでかわいい外観。
- 運転が楽しい!
- 小さくて運転しやすい。
- 小さくても良いモノ感が詰まってる!
気に入りすぎて代車を返したくないくらいでした。このときからMINI JCWに乗りたい気持ちはありました。
しかし中古車の金額を調べてみたら結構高いんですね…当然ですが。買う事自体はできても維持が厳しい。MINIはBMWと同等のトラブルと思わないといけない。となれば維持し続けるのは難しい。
んでMINI JCWは諦めて、小さい・走りが楽しそう・オシャレっぽいの要素を満たす別の車を探し始めました。
それで次の車として候補に上がったのがN-ONE RS(JG3)です。
まずアイコニックな外観。国産車版MINIみたいな印象で気に入りました。RSでマニュアルを選べば運転が楽しそうだし、小さくて扱いやすそうです。あと国産車の中でHONDAが好きだったのもあります。エンジンが良いですよね。昔から走りに重きを置いているメーカーの印象が強く好きでした。
それに国産車ならトラブルは外車より全然少ない。軽自動車の安い税金。タイヤサイズも小さいので消耗品も安く済む。と今後の維持的な面でも良いことづくめでした。
デザインも気に入ったので次の車はN-ONE RSで決定としました。ここからN-ONE RSに絞って購入を進めていくことになります